\みんなで話そう/お金のあれこれ

おしゃべりカウンター

その他おかねのはなし

みなさんで、お金にまつわる体験や悩みを投稿・コメントしてください。
※注意事項:商品サービスに関する投稿については、実際の情報と異なる可能性がございます。
詳しくは、当社ホームページにて最新の商品概要等をご確認ください。

ユーザー画像

■その他 明日のサークル活動楽しみです 参加される皆様よろしくお願いします!! まだ募集していたみたいなったので、ぜひたくさんの方のお話しきいてみたいですね! https://community.resonabank.co.jp/announcements/b5t6nifujus7uybg 2024年の抱負は。。。 新NISA始める!です笑 まさに重たい腰を上げて口座開設したものの いくら投資にまわしていくら貯金したらいいのか。。。 何かあったときにやっぱり貯金のほうがいいんかな?など疑問がたくさんあって前にすすんでおりません笑 この辺のお話しできたら嬉しいです! どうぞよろしくお願いします🥺!

■その他 明日のサークル活動楽しみです 参加される皆様よろしくお願いします!! まだ募集していたみたいなったので、ぜひたくさんの方のお話しきいてみたいですね! https://community.resonabank.co.jp/announcements/b5t6nifujus7uybg 2024年の抱負は。。。 新NISA始める!です笑 まさに重たい腰を上げて口座開設したものの いくら投資にまわしていくら貯金したらいいのか。。。 何かあったときにやっぱり貯金のほうがいいんかな?など疑問がたくさんあって前にすすんでおりません笑 この辺のお話しできたら嬉しいです! どうぞよろしくお願いします🥺!

コメント 4 9
かなっぺ
NISA/iDeCo
| 2024/01/23 | その他おかねのはなし

■その他 明日のサークル活動楽しみです 参加される皆様よろしくお願いします!! まだ募集していたみたいなったので、ぜひたくさんの方のお話しきいてみたいですね! https://community.resonabank.co.jp/announcements/b5t6nifujus7uybg 2024年の抱負は。。。 新NISA始める!です笑 まさに重たい腰を上げて口座開設したものの いくら投資にまわしていくら貯金したらいいのか。。。 何かあったときにやっぱり貯金のほうがいいんかな?など疑問がたくさんあって前にすすんでおりません笑 この辺のお話しできたら嬉しいです! どうぞよろしくお願いします🥺!

ユーザー画像
かなっぺ
NISA/iDeCo
| 2024/01/23 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

X(旧Twitter)の様に、ここでもエイプリルフールネタが投下されるのかとワクワクしている私がいます(笑) ちなみに私は今朝妻にさっそくうそをつきました。 大成功だったようで、はじめ驚いていましたが、うそと分かると膝から崩れ落ちて、夫婦で爆笑していました。 ただ、4才の子供に「うそをついてはだめだよ」と怒られてしまいました(笑)

X(旧Twitter)の様に、ここでもエイプリルフールネタが投下されるのかとワクワクしている私がいます(笑) ちなみに私は今朝妻にさっそくうそをつきました。 大成功だったようで、はじめ驚いていましたが、うそと分かると膝から崩れ落ちて、夫婦で爆笑していました。 ただ、4才の子供に「うそをついてはだめだよ」と怒られてしまいました(笑)

コメント 3 9
エーリカ
住宅ローン
| 2024/04/01 | その他おかねのはなし

X(旧Twitter)の様に、ここでもエイプリルフールネタが投下されるのかとワクワクしている私がいます(笑) ちなみに私は今朝妻にさっそくうそをつきました。 大成功だったようで、はじめ驚いていましたが、うそと分かると膝から崩れ落ちて、夫婦で爆笑していました。 ただ、4才の子供に「うそをついてはだめだよ」と怒られてしまいました(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 2024/04/01 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

■その他 よく分からず登録w

■その他 よく分からず登録w

コメント 3 9
ゆうLuna
ポイ活
| 06/07 | その他おかねのはなし

■その他 よく分からず登録w

ユーザー画像
ゆうLuna
ポイ活
| 06/07 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他 サイバー攻撃大変でした 三菱UFJのサイバー攻撃に大変だなぁと思っていたら、りそなも大変な目に遭いました。幸い、複数の銀行利用しているので、決済に困る事はありませんでしたが、自衛策としては分散するしかないかなぁ。 それにしても、年末年始の大変なところ、飛んだ災難で社員のみなさんも大変でしたね。頭が下がります。経済安保推進法であれこれと民間に注文するだけでなく、政府に早くサイバー攻撃を防ぐために対応してもらいたいですね。社会インフラをターゲットに企業が対応するにも限界ありますよね。

■その他 サイバー攻撃大変でした 三菱UFJのサイバー攻撃に大変だなぁと思っていたら、りそなも大変な目に遭いました。幸い、複数の銀行利用しているので、決済に困る事はありませんでしたが、自衛策としては分散するしかないかなぁ。 それにしても、年末年始の大変なところ、飛んだ災難で社員のみなさんも大変でしたね。頭が下がります。経済安保推進法であれこれと民間に注文するだけでなく、政府に早くサイバー攻撃を防ぐために対応してもらいたいですね。社会インフラをターゲットに企業が対応するにも限界ありますよね。

コメント 3 9
たでぃ
ポイ活
| 12/31 | その他おかねのはなし

■その他 サイバー攻撃大変でした 三菱UFJのサイバー攻撃に大変だなぁと思っていたら、りそなも大変な目に遭いました。幸い、複数の銀行利用しているので、決済に困る事はありませんでしたが、自衛策としては分散するしかないかなぁ。 それにしても、年末年始の大変なところ、飛んだ災難で社員のみなさんも大変でしたね。頭が下がります。経済安保推進法であれこれと民間に注文するだけでなく、政府に早くサイバー攻撃を防ぐために対応してもらいたいですね。社会インフラをターゲットに企業が対応するにも限界ありますよね。

ユーザー画像 バッジ画像
たでぃ
ポイ活
| 12/31 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

■その他 大阪万博行ってみたい

■その他 大阪万博行ってみたい

コメント 1 9
さくら
| 01/28 | その他おかねのはなし

■その他 大阪万博行ってみたい

ユーザー画像
さくら
| 01/28 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

いわゆる「貯蓄」を第一の目標に、りそな銀行様にお世話になるつもりが、またもやお金を多く使うという、とんでもない結果に・・・(泣) そういえば今は3月末の、いわば年度末。 来たる新年度から、また気持ちを入れ替えて、せっせこせっせこ貯蓄に励みますよ! もうひたすらに、それしかないです。 私の場合、収入を、ほぼ全面的に、公的給付金に頼っているので、そんなに多くは貯まりませんよ・・・。まぁ働いていないので仕方がないですね、こればっかりは。 とにかく、新しい春から、また一から貯蓄に励みたく存じます。

いわゆる「貯蓄」を第一の目標に、りそな銀行様にお世話になるつもりが、またもやお金を多く使うという、とんでもない結果に・・・(泣) そういえば今は3月末の、いわば年度末。 来たる新年度から、また気持ちを入れ替えて、せっせこせっせこ貯蓄に励みますよ! もうひたすらに、それしかないです。 私の場合、収入を、ほぼ全面的に、公的給付金に頼っているので、そんなに多くは貯まりませんよ・・・。まぁ働いていないので仕方がないですね、こればっかりは。 とにかく、新しい春から、また一から貯蓄に励みたく存じます。

コメント 0 8
ザイラック0521
| 2023/03/27 | その他おかねのはなし

いわゆる「貯蓄」を第一の目標に、りそな銀行様にお世話になるつもりが、またもやお金を多く使うという、とんでもない結果に・・・(泣) そういえば今は3月末の、いわば年度末。 来たる新年度から、また気持ちを入れ替えて、せっせこせっせこ貯蓄に励みますよ! もうひたすらに、それしかないです。 私の場合、収入を、ほぼ全面的に、公的給付金に頼っているので、そんなに多くは貯まりませんよ・・・。まぁ働いていないので仕方がないですね、こればっかりは。 とにかく、新しい春から、また一から貯蓄に励みたく存じます。

ユーザー画像
ザイラック0521
| 2023/03/27 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

株価の大きな下落。 アメリカの景気後退の懸念に 敏感な日本の株価。 分散投資の大切さを考えさせられる。

株価の大きな下落。 アメリカの景気後退の懸念に 敏感な日本の株価。 分散投資の大切さを考えさせられる。

コメント 1 8
よっちー
| 2023/08/02 | その他おかねのはなし

株価の大きな下落。 アメリカの景気後退の懸念に 敏感な日本の株価。 分散投資の大切さを考えさせられる。

ユーザー画像
よっちー
| 2023/08/02 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

みなさんこんばんは、かねこれスタッフです! 3月下旬~4月上旬にかけて実施しました、”かねこれアンケート”にご協力いただいたみなさまに、本日「Thanksバッジ」と「サイト内ポイント」を付与させていただきました😊✨ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました🎉引き続きかねこれサイトをよろしくお願いいたします。 ・ポイント獲得履歴はマイページ(右上のアイコン)の下部でご確認いただけます ・バッジの確認・装備方法はこちら ※本ポイントはサイト内で貯まるポイントですのでご注意下さい。 ※アンケート実施時の詳細はこちら

みなさんこんばんは、かねこれスタッフです! 3月下旬~4月上旬にかけて実施しました、”かねこれアンケート”にご協力いただいたみなさまに、本日「Thanksバッジ」と「サイト内ポイント」を付与させていただきました😊✨ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました🎉引き続きかねこれサイトをよろしくお願いいたします。 ・ポイント獲得履歴はマイページ(右上のアイコン)の下部でご確認いただけます ・バッジの確認・装備方法はこちら ※本ポイントはサイト内で貯まるポイントですのでご注意下さい。 ※アンケート実施時の詳細はこちら

コメント 0 8
かねこれ運営スタッフ
| 05/07 | その他おかねのはなし

みなさんこんばんは、かねこれスタッフです! 3月下旬~4月上旬にかけて実施しました、”かねこれアンケート”にご協力いただいたみなさまに、本日「Thanksバッジ」と「サイト内ポイント」を付与させていただきました😊✨ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました🎉引き続きかねこれサイトをよろしくお願いいたします。 ・ポイント獲得履歴はマイページ(右上のアイコン)の下部でご確認いただけます ・バッジの確認・装備方法はこちら ※本ポイントはサイト内で貯まるポイントですのでご注意下さい。 ※アンケート実施時の詳細はこちら

ユーザー画像 バッジ画像
かねこれ運営スタッフ
| 05/07 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

りそなマイゲートのデザイン変わったんですね。 ホームに情報が集約されて、文字もでっかくなったし、読みやすくなりましたね。

りそなマイゲートのデザイン変わったんですね。 ホームに情報が集約されて、文字もでっかくなったし、読みやすくなりましたね。

コメント 1 8
しりゅう
NISA/iDeCo
| 05/13 | その他おかねのはなし

りそなマイゲートのデザイン変わったんですね。 ホームに情報が集約されて、文字もでっかくなったし、読みやすくなりましたね。

ユーザー画像 バッジ画像
しりゅう
NISA/iDeCo
| 05/13 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他「今週のマーケット情報」 為替担当者はドル高ではないかという予想。つまりは円安の流れかなぁと。私もそう思います。 日銀の主な意見はわかりやすかったので一読してみるのをお勧めします。私は「利上げしたいとは思っている」というメッセージと読み取りました。 5月決算発表を見ていると、いまいちポジティブな感じがしないですね。 売上高や利益を上げていても、為替差益かコストプッシュ型の値上げ、コストプッシュも人件費よりも原材料やエネルギー価格によるものへの言及が多かったように感じます。場合によっては新商品ではなく、在庫が思ったより売れたなんてことも・・・。 また、春闘で5%の~と出てきましたが、定期昇給+賞与+ベアなので、実際ベアのみで考えるとあまり進展がないように感じます。 この状況で実質賃金がマイナスで、さらに社会保険料が上がるとなると・・・またデフレになってしまうのでは??? つまり、住宅ローンの金利に関して、そこまでの上昇はないかなとみています(笑)

■その他「今週のマーケット情報」 為替担当者はドル高ではないかという予想。つまりは円安の流れかなぁと。私もそう思います。 日銀の主な意見はわかりやすかったので一読してみるのをお勧めします。私は「利上げしたいとは思っている」というメッセージと読み取りました。 5月決算発表を見ていると、いまいちポジティブな感じがしないですね。 売上高や利益を上げていても、為替差益かコストプッシュ型の値上げ、コストプッシュも人件費よりも原材料やエネルギー価格によるものへの言及が多かったように感じます。場合によっては新商品ではなく、在庫が思ったより売れたなんてことも・・・。 また、春闘で5%の~と出てきましたが、定期昇給+賞与+ベアなので、実際ベアのみで考えるとあまり進展がないように感じます。 この状況で実質賃金がマイナスで、さらに社会保険料が上がるとなると・・・またデフレになってしまうのでは??? つまり、住宅ローンの金利に関して、そこまでの上昇はないかなとみています(笑)

コメント 0 8
エーリカ
住宅ローン
| 05/15 | その他おかねのはなし

■その他「今週のマーケット情報」 為替担当者はドル高ではないかという予想。つまりは円安の流れかなぁと。私もそう思います。 日銀の主な意見はわかりやすかったので一読してみるのをお勧めします。私は「利上げしたいとは思っている」というメッセージと読み取りました。 5月決算発表を見ていると、いまいちポジティブな感じがしないですね。 売上高や利益を上げていても、為替差益かコストプッシュ型の値上げ、コストプッシュも人件費よりも原材料やエネルギー価格によるものへの言及が多かったように感じます。場合によっては新商品ではなく、在庫が思ったより売れたなんてことも・・・。 また、春闘で5%の~と出てきましたが、定期昇給+賞与+ベアなので、実際ベアのみで考えるとあまり進展がないように感じます。 この状況で実質賃金がマイナスで、さらに社会保険料が上がるとなると・・・またデフレになってしまうのでは??? つまり、住宅ローンの金利に関して、そこまでの上昇はないかなとみています(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 05/15 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

■その他 ファンドラップの新しい特約、 承継特約良いですねー。

■その他 ファンドラップの新しい特約、 承継特約良いですねー。

コメント 2 8
ws
NISA/iDeCo
| 06/07 | その他おかねのはなし

■その他 ファンドラップの新しい特約、 承継特約良いですねー。

ユーザー画像
ws
NISA/iDeCo
| 06/07 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

■その他 良くわかりませんが登録しました(^^)

■その他 良くわかりませんが登録しました(^^)

コメント 2 8
ふくちゃん
ポイ活
| 06/07 | その他おかねのはなし

■その他 良くわかりませんが登録しました(^^)

ユーザー画像
ふくちゃん
ポイ活
| 06/07 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他 今週のマーケット情報 ECB利下げの流れの様ですね。 次は米国がどうなるか。 さらに日本はその流れで利上げに踏み切れるのか 定額減税が始まり、政府としてはデフレ脱却を!と息巻いておりますが・・・ 個人的にはこの制度、減税?するだけしておいて、年末調整か確定申告で、所得や扶養によっては、徴収される可能性もあるので、正直喜んで消費に回せないなぁと思っております。 貯めておいて、来春確定申告終了時に・・・と思いますが物価高なので結局いつの間にかなくなっている気がします(´・ω・`)

■その他 今週のマーケット情報 ECB利下げの流れの様ですね。 次は米国がどうなるか。 さらに日本はその流れで利上げに踏み切れるのか 定額減税が始まり、政府としてはデフレ脱却を!と息巻いておりますが・・・ 個人的にはこの制度、減税?するだけしておいて、年末調整か確定申告で、所得や扶養によっては、徴収される可能性もあるので、正直喜んで消費に回せないなぁと思っております。 貯めておいて、来春確定申告終了時に・・・と思いますが物価高なので結局いつの間にかなくなっている気がします(´・ω・`)

コメント 3 8
エーリカ
住宅ローン
| 06/07 | その他おかねのはなし

■その他 今週のマーケット情報 ECB利下げの流れの様ですね。 次は米国がどうなるか。 さらに日本はその流れで利上げに踏み切れるのか 定額減税が始まり、政府としてはデフレ脱却を!と息巻いておりますが・・・ 個人的にはこの制度、減税?するだけしておいて、年末調整か確定申告で、所得や扶養によっては、徴収される可能性もあるので、正直喜んで消費に回せないなぁと思っております。 貯めておいて、来春確定申告終了時に・・・と思いますが物価高なので結局いつの間にかなくなっている気がします(´・ω・`)

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 06/07 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他 今週のマーケット情報 久々に・・・ 昨日の選挙からの本日の日経平均 今までとはまた違う流れが見えてきたかと。 株価は上昇してるけど、今後どのセクターが動くが不透明になってしまったのではと思っています。 また、自公で過半数に届かない(非公認等入れても届かない?)ところで与党はどの政党を動かしていくのか・・・ 個人的予想では維新かなと思いますが、果たして。 多分表立っての連立はしなく、党議拘束かけないので自由投票などにするのかなと。 もし維新が協調路線なら、大阪万博からの建設関連銘柄かな? またそうなってくると防衛関連銘柄も良い方向に動くのかな? 一方で日本は食料エネルギー安全保障に関しては超党派で検討していただきたいので、そこは政策的に合意形成をしていってほしいですね。 中東やロシア、そして北朝鮮を筆頭にした極東情勢。かなり不安なことは多いです。 円安に振れそうな中で、日銀は金利を上げることで対応するのか、はたまた別の手法で対応するのか・・・ 住宅ローン変動金利の動向も怖いところです。 アメリカ大統領選挙、そして日本の総理大臣。 これが誰になっていくのか、有権者の一人としてしっかり注視したいです。

■その他 今週のマーケット情報 久々に・・・ 昨日の選挙からの本日の日経平均 今までとはまた違う流れが見えてきたかと。 株価は上昇してるけど、今後どのセクターが動くが不透明になってしまったのではと思っています。 また、自公で過半数に届かない(非公認等入れても届かない?)ところで与党はどの政党を動かしていくのか・・・ 個人的予想では維新かなと思いますが、果たして。 多分表立っての連立はしなく、党議拘束かけないので自由投票などにするのかなと。 もし維新が協調路線なら、大阪万博からの建設関連銘柄かな? またそうなってくると防衛関連銘柄も良い方向に動くのかな? 一方で日本は食料エネルギー安全保障に関しては超党派で検討していただきたいので、そこは政策的に合意形成をしていってほしいですね。 中東やロシア、そして北朝鮮を筆頭にした極東情勢。かなり不安なことは多いです。 円安に振れそうな中で、日銀は金利を上げることで対応するのか、はたまた別の手法で対応するのか・・・ 住宅ローン変動金利の動向も怖いところです。 アメリカ大統領選挙、そして日本の総理大臣。 これが誰になっていくのか、有権者の一人としてしっかり注視したいです。

コメント 1 8
エーリカ
住宅ローン
| 10/28 | その他おかねのはなし

■その他 今週のマーケット情報 久々に・・・ 昨日の選挙からの本日の日経平均 今までとはまた違う流れが見えてきたかと。 株価は上昇してるけど、今後どのセクターが動くが不透明になってしまったのではと思っています。 また、自公で過半数に届かない(非公認等入れても届かない?)ところで与党はどの政党を動かしていくのか・・・ 個人的予想では維新かなと思いますが、果たして。 多分表立っての連立はしなく、党議拘束かけないので自由投票などにするのかなと。 もし維新が協調路線なら、大阪万博からの建設関連銘柄かな? またそうなってくると防衛関連銘柄も良い方向に動くのかな? 一方で日本は食料エネルギー安全保障に関しては超党派で検討していただきたいので、そこは政策的に合意形成をしていってほしいですね。 中東やロシア、そして北朝鮮を筆頭にした極東情勢。かなり不安なことは多いです。 円安に振れそうな中で、日銀は金利を上げることで対応するのか、はたまた別の手法で対応するのか・・・ 住宅ローン変動金利の動向も怖いところです。 アメリカ大統領選挙、そして日本の総理大臣。 これが誰になっていくのか、有権者の一人としてしっかり注視したいです。

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 10/28 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

ビットコインが1,600万円を超えましたねぇ…。 まだまだ知られていない時に購入された方はスゴいことになっていると思いますが、少し前には半分くらいの金額まで下がっていましたから、その時に買っていたら…という感じです。 アルトコインも軒並み上昇傾向なので、ボーナスを預けるのならコインもありかも知れません。

ビットコインが1,600万円を超えましたねぇ…。 まだまだ知られていない時に購入された方はスゴいことになっていると思いますが、少し前には半分くらいの金額まで下がっていましたから、その時に買っていたら…という感じです。 アルトコインも軒並み上昇傾向なので、ボーナスを預けるのならコインもありかも知れません。

コメント 11 8
Masa Style
| 12/16 | その他おかねのはなし

ビットコインが1,600万円を超えましたねぇ…。 まだまだ知られていない時に購入された方はスゴいことになっていると思いますが、少し前には半分くらいの金額まで下がっていましたから、その時に買っていたら…という感じです。 アルトコインも軒並み上昇傾向なので、ボーナスを預けるのならコインもありかも知れません。

ユーザー画像
Masa Style
| 12/16 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他 来年のマーケット 日銀が利上げ回避して、日米の金利差が縮まらず、円安ドル高の方向からあまり変わらず、トランプ政権下でアメリカファースト🇺🇸で米国株堅調が、来年続くといいです。少しずつ日本🇯🇵の金利が上がっても0.5%程度円高に振れても140円台止まりというのが、理想的です。 日本株はあまり期待していませんが、政治混迷で下げ相場にならなければ現状維持でも御の字かなぁ。 米国株6割以上のポートフォリオなので、そのシナリオが崩れそうなら、ポジション調整も考えるけど、長期的には🇯🇵には期待してないので… みなさんはどう思っていますか?良いお年を

■その他 来年のマーケット 日銀が利上げ回避して、日米の金利差が縮まらず、円安ドル高の方向からあまり変わらず、トランプ政権下でアメリカファースト🇺🇸で米国株堅調が、来年続くといいです。少しずつ日本🇯🇵の金利が上がっても0.5%程度円高に振れても140円台止まりというのが、理想的です。 日本株はあまり期待していませんが、政治混迷で下げ相場にならなければ現状維持でも御の字かなぁ。 米国株6割以上のポートフォリオなので、そのシナリオが崩れそうなら、ポジション調整も考えるけど、長期的には🇯🇵には期待してないので… みなさんはどう思っていますか?良いお年を

コメント 1 8
たでぃ
ポイ活
| 12/31 | その他おかねのはなし

■その他 来年のマーケット 日銀が利上げ回避して、日米の金利差が縮まらず、円安ドル高の方向からあまり変わらず、トランプ政権下でアメリカファースト🇺🇸で米国株堅調が、来年続くといいです。少しずつ日本🇯🇵の金利が上がっても0.5%程度円高に振れても140円台止まりというのが、理想的です。 日本株はあまり期待していませんが、政治混迷で下げ相場にならなければ現状維持でも御の字かなぁ。 米国株6割以上のポートフォリオなので、そのシナリオが崩れそうなら、ポジション調整も考えるけど、長期的には🇯🇵には期待してないので… みなさんはどう思っていますか?良いお年を

ユーザー画像 バッジ画像
たでぃ
ポイ活
| 12/31 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他「今週のマーケット情報」 ドイツの総選挙のコメントが見たかったなぁーと。 遠い国ではあるものの、自動車産業やロシアウクライナとの関係。そしてEUの中でも存在感があるので、少なからず世界経済や日本経済に影響があるのか、またどの程度なのかというのが気になっております。 また中国との関係も軽視できないので注目はしているのですが、いかんせん解説が少ない!! それとも、報道が少ないということは、注目すべき事象ではなくそれほど市場への影響はないと考えてよいのでしょうか? 投資をするようになってからは世界中の選挙結果が気になるようになりました(笑)

■その他「今週のマーケット情報」 ドイツの総選挙のコメントが見たかったなぁーと。 遠い国ではあるものの、自動車産業やロシアウクライナとの関係。そしてEUの中でも存在感があるので、少なからず世界経済や日本経済に影響があるのか、またどの程度なのかというのが気になっております。 また中国との関係も軽視できないので注目はしているのですが、いかんせん解説が少ない!! それとも、報道が少ないということは、注目すべき事象ではなくそれほど市場への影響はないと考えてよいのでしょうか? 投資をするようになってからは世界中の選挙結果が気になるようになりました(笑)

コメント 0 8
エーリカ
住宅ローン
| 02/25 | その他おかねのはなし

■その他「今週のマーケット情報」 ドイツの総選挙のコメントが見たかったなぁーと。 遠い国ではあるものの、自動車産業やロシアウクライナとの関係。そしてEUの中でも存在感があるので、少なからず世界経済や日本経済に影響があるのか、またどの程度なのかというのが気になっております。 また中国との関係も軽視できないので注目はしているのですが、いかんせん解説が少ない!! それとも、報道が少ないということは、注目すべき事象ではなくそれほど市場への影響はないと考えてよいのでしょうか? 投資をするようになってからは世界中の選挙結果が気になるようになりました(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 02/25 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

家計の見直しですが、子供のスマホ契約に合わせて、自分のスマホ料金の見直しを近くのソフトバンクさんの店舗で相談しました。最近、在宅ワークでWIFI利用やリモートワークのPC通話がメインになっていることもあり、通話やデータ利用がほとんど利用がないため、最終的にワイモバイルに変更して、3分の1程の料金になり、奥さんと私で2台契約してたので、約1万円程安くなりました。 店舗の担当の方も積極的に利用状況に合わせた最適なプランをご提案して頂けるスタンスのようなので、気軽に相談されるのも良いのではないかなーと思いました。 

家計の見直しですが、子供のスマホ契約に合わせて、自分のスマホ料金の見直しを近くのソフトバンクさんの店舗で相談しました。最近、在宅ワークでWIFI利用やリモートワークのPC通話がメインになっていることもあり、通話やデータ利用がほとんど利用がないため、最終的にワイモバイルに変更して、3分の1程の料金になり、奥さんと私で2台契約してたので、約1万円程安くなりました。 店舗の担当の方も積極的に利用状況に合わせた最適なプランをご提案して頂けるスタンスのようなので、気軽に相談されるのも良いのではないかなーと思いました。 

コメント 0 7
akkky
| 2023/03/22 | その他おかねのはなし

家計の見直しですが、子供のスマホ契約に合わせて、自分のスマホ料金の見直しを近くのソフトバンクさんの店舗で相談しました。最近、在宅ワークでWIFI利用やリモートワークのPC通話がメインになっていることもあり、通話やデータ利用がほとんど利用がないため、最終的にワイモバイルに変更して、3分の1程の料金になり、奥さんと私で2台契約してたので、約1万円程安くなりました。 店舗の担当の方も積極的に利用状況に合わせた最適なプランをご提案して頂けるスタンスのようなので、気軽に相談されるのも良いのではないかなーと思いました。 

ユーザー画像
akkky
| 2023/03/22 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

4月入社の新卒社員にも初めて給与が 支給された時期。 使い道の上位に「貯蓄」がランクインしている。 今の若者はとか、〜世代とか、様々言われる中で 堅実さも兼ね備えている事を知った。 そんな層にも是非このサイトを有効活用 して欲しいと思う。

4月入社の新卒社員にも初めて給与が 支給された時期。 使い道の上位に「貯蓄」がランクインしている。 今の若者はとか、〜世代とか、様々言われる中で 堅実さも兼ね備えている事を知った。 そんな層にも是非このサイトを有効活用 して欲しいと思う。

コメント 0 7
よっちー
| 2023/04/29 | その他おかねのはなし

4月入社の新卒社員にも初めて給与が 支給された時期。 使い道の上位に「貯蓄」がランクインしている。 今の若者はとか、〜世代とか、様々言われる中で 堅実さも兼ね備えている事を知った。 そんな層にも是非このサイトを有効活用 して欲しいと思う。

ユーザー画像
よっちー
| 2023/04/29 | その他おかねのはなし
ユーザー画像

■その他 埼玉りそな銀行さんへ 私は目が悪く、普通のキャッシュカードだと見えません。かと言ってその為だけにプレミアム会員にはなりたくないです。 どうか変えてください

■その他 埼玉りそな銀行さんへ 私は目が悪く、普通のキャッシュカードだと見えません。かと言ってその為だけにプレミアム会員にはなりたくないです。 どうか変えてください

コメント 6 7
知華
ポイ活
| 2023/12/28 | その他おかねのはなし

■その他 埼玉りそな銀行さんへ 私は目が悪く、普通のキャッシュカードだと見えません。かと言ってその為だけにプレミアム会員にはなりたくないです。 どうか変えてください

ユーザー画像
知華
ポイ活
| 2023/12/28 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他 今週のマーケット情報に関して ①米金利が上昇 ②為替は円安の方向 ③日銀金融政策決定会合が週末に控える 日銀は金利あげそうで怖いですね。 高齢者や高所得者等で預貯金含めて金利のプラスの恩恵を受ける層 住宅ローンを組む若い世代や借入検討や新規設立の事業者等マイナスの恩恵を受ける層 どうも金利による影響は二極化するのかなぁーと 私個人としてはやはり住宅ローンがぁ~(お決まりのフレーズ)となりそうです。 物価上昇や金利上昇に給料が追い付かなさそうなので、色々考えなければ・・・

■その他 今週のマーケット情報に関して ①米金利が上昇 ②為替は円安の方向 ③日銀金融政策決定会合が週末に控える 日銀は金利あげそうで怖いですね。 高齢者や高所得者等で預貯金含めて金利のプラスの恩恵を受ける層 住宅ローンを組む若い世代や借入検討や新規設立の事業者等マイナスの恩恵を受ける層 どうも金利による影響は二極化するのかなぁーと 私個人としてはやはり住宅ローンがぁ~(お決まりのフレーズ)となりそうです。 物価上昇や金利上昇に給料が追い付かなさそうなので、色々考えなければ・・・

コメント 4 7
エーリカ
住宅ローン
| 04/22 | その他おかねのはなし

■その他 今週のマーケット情報に関して ①米金利が上昇 ②為替は円安の方向 ③日銀金融政策決定会合が週末に控える 日銀は金利あげそうで怖いですね。 高齢者や高所得者等で預貯金含めて金利のプラスの恩恵を受ける層 住宅ローンを組む若い世代や借入検討や新規設立の事業者等マイナスの恩恵を受ける層 どうも金利による影響は二極化するのかなぁーと 私個人としてはやはり住宅ローンがぁ~(お決まりのフレーズ)となりそうです。 物価上昇や金利上昇に給料が追い付かなさそうなので、色々考えなければ・・・

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 04/22 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他 今週のマーケット情報に関して(GWの投資活動) すでに160円に到達してしまいまして( ゚Д゚) ほんと未知の世界へ突入しております。 為替介入が話題になっているすが、どちらかというとX(旧Twitter)での為替介入祭みたいなのを見る方が面白かったり。 私自身はFXとかはやっていないので、注視はしますがそこまで過敏にはなっておりません。 それよりも何よりも 私はGWにFOMCをやらないで欲しい派の人間です。 米国株を持っていなかった時期は、日本への影響をGW中(市場が休みの日)に分析して、休み明けの対処をどうするかぐらいでしたが・・・ 米国株を持つようになってから、さすがに米国株はすぐ反応して動くので一応注視しないとーって気持ちになってしまいます。 しかも、アナリストや専門家、その他各社休みだったりと余計情報が少ない! 英語が恥ずかしいくらいに読めないので今までは、そういった方々の解説ばかり見ていましたぁ。 しかし、今年は生成AIを頼りに翻訳しながら検討してみようかなぁーと。 皆さんのGW中の投資活動って何か特別活動してたりしていますか?

■その他 今週のマーケット情報に関して(GWの投資活動) すでに160円に到達してしまいまして( ゚Д゚) ほんと未知の世界へ突入しております。 為替介入が話題になっているすが、どちらかというとX(旧Twitter)での為替介入祭みたいなのを見る方が面白かったり。 私自身はFXとかはやっていないので、注視はしますがそこまで過敏にはなっておりません。 それよりも何よりも 私はGWにFOMCをやらないで欲しい派の人間です。 米国株を持っていなかった時期は、日本への影響をGW中(市場が休みの日)に分析して、休み明けの対処をどうするかぐらいでしたが・・・ 米国株を持つようになってから、さすがに米国株はすぐ反応して動くので一応注視しないとーって気持ちになってしまいます。 しかも、アナリストや専門家、その他各社休みだったりと余計情報が少ない! 英語が恥ずかしいくらいに読めないので今までは、そういった方々の解説ばかり見ていましたぁ。 しかし、今年は生成AIを頼りに翻訳しながら検討してみようかなぁーと。 皆さんのGW中の投資活動って何か特別活動してたりしていますか?

コメント 2 7
エーリカ
住宅ローン
| 04/30 | その他おかねのはなし

■その他 今週のマーケット情報に関して(GWの投資活動) すでに160円に到達してしまいまして( ゚Д゚) ほんと未知の世界へ突入しております。 為替介入が話題になっているすが、どちらかというとX(旧Twitter)での為替介入祭みたいなのを見る方が面白かったり。 私自身はFXとかはやっていないので、注視はしますがそこまで過敏にはなっておりません。 それよりも何よりも 私はGWにFOMCをやらないで欲しい派の人間です。 米国株を持っていなかった時期は、日本への影響をGW中(市場が休みの日)に分析して、休み明けの対処をどうするかぐらいでしたが・・・ 米国株を持つようになってから、さすがに米国株はすぐ反応して動くので一応注視しないとーって気持ちになってしまいます。 しかも、アナリストや専門家、その他各社休みだったりと余計情報が少ない! 英語が恥ずかしいくらいに読めないので今までは、そういった方々の解説ばかり見ていましたぁ。 しかし、今年は生成AIを頼りに翻訳しながら検討してみようかなぁーと。 皆さんのGW中の投資活動って何か特別活動してたりしていますか?

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 04/30 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他 今週のマーケット情報 日銀金融政策決定会合が出ましたね。 なんとなくもやもやした内容でしたね。 現状、金利を上げます!!って宣言できるほど何もよくはないように感じます。 実は最近メディアを見て気になる点があります。 日銀の会見でよく為替について言及されてますが、中央銀行は物価と金融システムの安定が仕事であって、為替に関しては財務省の仕事だったと思うのですが・・・違うのかな? 為替に焦点が当たりすぎて、金利に関して深堀出来ていない感じがして少し不満が残っています。 住宅ローンの変動金利はまだ大きく動きはしなさそうですね。

■その他 今週のマーケット情報 日銀金融政策決定会合が出ましたね。 なんとなくもやもやした内容でしたね。 現状、金利を上げます!!って宣言できるほど何もよくはないように感じます。 実は最近メディアを見て気になる点があります。 日銀の会見でよく為替について言及されてますが、中央銀行は物価と金融システムの安定が仕事であって、為替に関しては財務省の仕事だったと思うのですが・・・違うのかな? 為替に焦点が当たりすぎて、金利に関して深堀出来ていない感じがして少し不満が残っています。 住宅ローンの変動金利はまだ大きく動きはしなさそうですね。

コメント 0 7
エーリカ
住宅ローン
| 06/17 | その他おかねのはなし

■その他 今週のマーケット情報 日銀金融政策決定会合が出ましたね。 なんとなくもやもやした内容でしたね。 現状、金利を上げます!!って宣言できるほど何もよくはないように感じます。 実は最近メディアを見て気になる点があります。 日銀の会見でよく為替について言及されてますが、中央銀行は物価と金融システムの安定が仕事であって、為替に関しては財務省の仕事だったと思うのですが・・・違うのかな? 為替に焦点が当たりすぎて、金利に関して深堀出来ていない感じがして少し不満が残っています。 住宅ローンの変動金利はまだ大きく動きはしなさそうですね。

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 06/17 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

日本の衆議院選挙やアメリカ大統領選の特集やイベントをやってほしかったなぁーと。 両陣営の政策の違いや日本にどんな影響を与えるのか、投資対象はどんな銘柄や商品がよいのか、金利や為替はどうなるのか。 次は日本の参院選でしょうかー ぜひ検討をお願い致します。

日本の衆議院選挙やアメリカ大統領選の特集やイベントをやってほしかったなぁーと。 両陣営の政策の違いや日本にどんな影響を与えるのか、投資対象はどんな銘柄や商品がよいのか、金利や為替はどうなるのか。 次は日本の参院選でしょうかー ぜひ検討をお願い致します。

コメント 2 7
エーリカ
住宅ローン
| 11/06 | その他おかねのはなし

日本の衆議院選挙やアメリカ大統領選の特集やイベントをやってほしかったなぁーと。 両陣営の政策の違いや日本にどんな影響を与えるのか、投資対象はどんな銘柄や商品がよいのか、金利や為替はどうなるのか。 次は日本の参院選でしょうかー ぜひ検討をお願い致します。

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 11/06 | その他おかねのはなし
ユーザー画像 バッジ画像

■その他 今週のマーケット情報 兼 新年の抱負 日銀会合1/23~24でよかったですね。 アメリカ大統領が20日就任式、また~24日までダボス会議。 なんとなくでも方向性がつかめそうではないでしょうか。 ただ、国家経済緊急事態宣言によって関税に関する権限を大統領に集中できる云々とか・・・2025年初頭の台風の目になることは間違いないかと思います。 さて、今年の投資戦略を春までには決めようかなというところで日経筆頭にガタガタとしております。まあ日経なのかNASDAQなのかという議論はあるかもしれません(笑) そんなこともあってか以前からやるやる詐欺の中国投資についてやっと決心がつきまして、今年こそはーと思っております。 リスク分散という意味では、現在米国と日本銘柄に偏っております。所謂オルカンも米国です。暴落前にリバランスしてくれると信じています(;'∀') 購入は米国ADRか、香港市場か、はたまた内藤証券などか。 まだまだ調べることはありそうです。 日銀のさくらレポートですが、まだ全文読み切れてませんが、感覚よりもだいぶ強気だなと思いました。 ここら辺なぜだか研究しながら、日銀会合を待ちたいと思います。

■その他 今週のマーケット情報 兼 新年の抱負 日銀会合1/23~24でよかったですね。 アメリカ大統領が20日就任式、また~24日までダボス会議。 なんとなくでも方向性がつかめそうではないでしょうか。 ただ、国家経済緊急事態宣言によって関税に関する権限を大統領に集中できる云々とか・・・2025年初頭の台風の目になることは間違いないかと思います。 さて、今年の投資戦略を春までには決めようかなというところで日経筆頭にガタガタとしております。まあ日経なのかNASDAQなのかという議論はあるかもしれません(笑) そんなこともあってか以前からやるやる詐欺の中国投資についてやっと決心がつきまして、今年こそはーと思っております。 リスク分散という意味では、現在米国と日本銘柄に偏っております。所謂オルカンも米国です。暴落前にリバランスしてくれると信じています(;'∀') 購入は米国ADRか、香港市場か、はたまた内藤証券などか。 まだまだ調べることはありそうです。 日銀のさくらレポートですが、まだ全文読み切れてませんが、感覚よりもだいぶ強気だなと思いました。 ここら辺なぜだか研究しながら、日銀会合を待ちたいと思います。

コメント 4 7
エーリカ
住宅ローン
| 01/15 | その他おかねのはなし

■その他 今週のマーケット情報 兼 新年の抱負 日銀会合1/23~24でよかったですね。 アメリカ大統領が20日就任式、また~24日までダボス会議。 なんとなくでも方向性がつかめそうではないでしょうか。 ただ、国家経済緊急事態宣言によって関税に関する権限を大統領に集中できる云々とか・・・2025年初頭の台風の目になることは間違いないかと思います。 さて、今年の投資戦略を春までには決めようかなというところで日経筆頭にガタガタとしております。まあ日経なのかNASDAQなのかという議論はあるかもしれません(笑) そんなこともあってか以前からやるやる詐欺の中国投資についてやっと決心がつきまして、今年こそはーと思っております。 リスク分散という意味では、現在米国と日本銘柄に偏っております。所謂オルカンも米国です。暴落前にリバランスしてくれると信じています(;'∀') 購入は米国ADRか、香港市場か、はたまた内藤証券などか。 まだまだ調べることはありそうです。 日銀のさくらレポートですが、まだ全文読み切れてませんが、感覚よりもだいぶ強気だなと思いました。 ここら辺なぜだか研究しながら、日銀会合を待ちたいと思います。

ユーザー画像 バッジ画像
エーリカ
住宅ローン
| 01/15 | その他おかねのはなし
  • 26-50件 / 全101件