\みんなで話そう/お金のあれこれ

おしゃべりカウンター

2023/09/12 16:45

■ニックネーム(表示名)
かねや
■趣味・興味のあること
趣味:貯金、資産運用、ブログ、ウォーキング
興味あり:株主優待、仕事と治療の両立
■最後に一言!
病気療養し、自分が働けなくなった分をお金に働いて貰わざるをえない状況になり、資産運用始めました!
「致し方なくサイドFIRE」生活を楽しく過ごせるように新NISA制度などお金の勉強&資産運用実践していく所存です。
よろしくお願いいたします!

49件のコメント (新着順)
かねや
NISA/iDeCo
2025/03/29 21:28

証券会社のフィッシング詐欺の問題。

間接的に聞き出されたとかではなく、自力突破してきた可能性がある…
腰重くて対策やってなかったのですが目の前に迫る危機があると速攻でやれると知りました(笑)

信頼のおけるブックマークとかからアクセスした方がいい。
皆様、どうぞご安全に!

かねや
NISA/iDeCo
2025/02/25 09:21

確定申告と格闘中です!

医療費控除の申請金額が減って来ている事で、1年元気に何とか過ごせたと感慨深いです。

令和6年度は定額減税の申請が要注意!
マイナンバーカードを使ったe-tax申告なら一発で入力OKでした!

外貨建て保険の定期支払金を雑所得として申告するの、今回が初めてで緊張😓保険会社の担当者さんがレスポンスの迅速な方で本当に助かります。

今の政府に納税するのはイラっと来る気持ちもありますが…しっかり納税義務を果たして、夏は選挙権を気持ち良く行使しようと思っています😏

かねや
NISA/iDeCo
2025/02/07 09:37

葉物野菜の高値が落ち着いて来て、一安心。

スマホに入れてる買い物メモを見直しました。
必需品と思っているものは本当に必要?
成分等で重複していないか?
ネットでまとめ買い出来ないか?
等の視点で見直すと、大分絞り込み出来ました。

収入を増やすよりも支出を見直しするのは自分にとって手っ取り早いので、無理や我慢なく好きな事を楽しみながら、手に入れた商品はきっちり無駄なく使い切る生活を続けます!

かねや
NISA/iDeCo
2025/01/26 13:28

来た!

『【 りそな銀行 】お客様の銀行口座の利用が制限されております。必ずご確認ください。htps://skatecncr.com』
(アドレス一部変更済)

SMSで最近話題の詐欺メール送られて来ました。

個人情報保護なんて言っても、人の口に戸はたてられませんし、人の原動力って欲ですしね。

色々な所で「メールアドレス·電話番号登録」とか個人情報をやたら登録させられますが、『情報は漏れるもの』と思って自己防衛するしかないのかも知れません。

かねや
NISA/iDeCo
2025/01/24 17:31

日銀、追加利上げ決定しました!
政策金利0.5%、2008年·17年ぶりの水準らしいですがもっと高くなかった!?

トランプ新政権の就任初日の暴走(笑)に関税引き上げが即実行と行かず株価に大きな混乱がなかったからかな∼中小企業への影響が心配…

かねや
NISA/iDeCo
2025/01/19 14:13

唐突ですが「高額療養費制度 自己負担上限額の引き上げ」どう思われます?

自分の病気治療中も大変助けられた制度「高額療養費制度」
昨年末に自己負担上限額の引き上げが閣議決定され今年夏から自己負担増えます!
受診控え・治療控えで命を脅かされる方が出るぞ…と動向を見守っておりました…

それを受けて、​肺がんサバイバーの水戸部ゆうこさんがオンライン署名を開始されました​!
https://www.change.org/p/%E9%AB%98%E9%A1%8D%E7%99%82%E9%A4%8A%E8%B2%BB%E5%88%B6%E5%BA%A6-%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%B2%A0%E6%8B%85%E4%B8%8A%E9%99%90%E9%A1%8D%E3%81%AE%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E5%8F%8D%E5%AF%BE-%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%82%92%E8%AB%A6%E3%82%81%E3%82%8D-%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE
がんに関わらずあらゆる方が大きな病気やけがで医療を必要とされる可能性があります。
ご賛同いただける方、とても簡単ですので是非署名をよろしくお願いします!

かねや
NISA/iDeCo
2024/12/29 12:59

2024年もあとわずか。
今年は新NISAも始まって4・8月は株価下がったりもありましたが、投資の市場に居続けた方
にとっては強い年だったのかなと思います。来年は過去最高値更新中のeMAXIS SlimS&P500の信託報酬引き下げのニュースも入って来ましたし、今年に続いて目が離せない展開が予想されます。
自分は来年も、目先の上げ下げに振り回されず投資の市場にどっしりと腰を据えて居続けようと思います。
皆様、良いお年をお迎えください!

かねや
NISA/iDeCo
2024/12/04 14:35

完全にしくじった…(´・ω・`)

来年からの新NISA積立戦略を練り、設定忘れないようにとそのままの勢いで設定変更→「12月分の積立出来ませんでした·今年の積立もう出来ません」メール貰う→今年まだ終わってない·来年の設定早すぎた☚今ここ。

そういうトコやぞ、自分。

これから来年の投資戦略を考えている方、来年の設定はネット証券なら12日位に設定すれば間に合います。
焦らず早めに設定する事をオススメします。

かねや
NISA/iDeCo
2024/12/02 10:55

「103万円の壁」撤廃方針となりました。

給与年収103万円以下であれば所得税がかからない、年収額の制度が撤廃され今後はいくらまで設定を繰り上げるかが争点になっていきます。

今までの自公連立政権では年末の税制改正論議は「論議」なんて無く右から左に増税で可決されていましたが、今年からは違います!政府は103万円から178万円に引き上げた場合、国と地方の税収があわせて7兆円から8兆円減ると試算していますが、取り過ぎてた税金が手取り増加として残る事で消費が増えて、政府は消費税取れてWin-Winなのでは?
今年度中に取りまとめて欲しかった…とりあえず頑張れ!国民民主党‼‼

かねや
NISA/iDeCo
2024/11/22 22:09

「厚生労働省は21日に開いた社会保障審議会の医療保険部会で、高額療養費制度の患者負担の上限を引き上げる案を示した。上限額を一定程度引き上げ、現在主に5つある所得区分も細分化する。」

受診控え·治療控えで命落とす人が出るぞ。
これ。

がん患者さんとか、最近の治療は分子標的薬やらゲノム医療やらで医療費負担が増大しているのに。

自分も高額療養費制度には本当に助けられました。医療の現状をちゃんと把握·理解して政策は考えて頂きたいものです。