\みんなで話そう/お金のあれこれ

おしゃべりカウンター

2025/02/06 13:26

私は旧NISAの口座を勤務先の持株会と紐づいた大手証券会社で開き、新NISAもその証券会社で開きました。

使い勝手が悪いのでネット証券に変更したい気もするのですが、
旧NISAにも新NISAにも株や投信が入っているので、
いったん全部売らないといけない?年始で未使用だったら変更できた?とのかルールがあるのか無いのかもよくわからず、そのまま積み立て継続になっています。

同じような経験のある方に、
どうされたか教えて欲しいです。

1件のコメント (新着順)
麻呂
ポイ活
2025/02/06 13:55

このコミュニティで他金融機関の実名を挙げる事は控えさせて頂きます。

ネット証券なら、移管サービスが有りますよ。

私は証券会社を使い分けています。
ネット証券は特定口座で外国株や貸株で運用しています。
課税分も確定申告の配当控除で結構還付されますよ。


にん
NISA/iDeCo
2025/02/11 22:38

ありがとうございます。
どうやら、新NISA口座の証券会社を変更するのに現在の口座を空にする必要は無いようですね。
以前は空にしなければならない認識だったのですが。

私は口座こそ大手老舗も大手ネット系も複数持っているのですが、
どれもほぼ国内株とオルカン積み立てで使い分けが無い状況です。
ややこしいので、NISA以外は特定口座にしています。

麻呂
ポイ活
2025/02/11 22:51

各証券会社から、特定口座年間取引報告書が配信されています。
eーTaXで確定申告すれば、税務署から所得税、遅れて区役所から住民税が還付されます。

今年の場合だと、1/26に申請して2/10に所得税分が還付されました。
住民税は税務署から区役所にデータが届いてからの処理になります。