\みんなで話そう/お金のあれこれ

おしゃべりカウンター

2024/06/30 03:16

■参加したイベント りそな銀行主催
 (1)暮らし&資産の終活オンラインセミナー
 (2)セブンデイズプラザセミナー「相続セミナー」



■こんなイベントだった!(感想)
 今年から終活を始めました。もしものときに家族や周囲の方に”迷惑をかけない"ために、まず、進めておくべき項目、具体的な進め方(相談先含む)、準備の優先順位や時期、必要な総費用などについて調べています。
 そのような中、りそな銀行主催の2つのセミナーに参加しました。

(1)1億「総おひとりさま時代」 ~今から備える あなたが倒れて困ること~
 これから終活を進める上で、とてもわかりやすく良かったです。
①「住まいは生きる基盤 だからしっかり備える」
 ・どこに住むか:自宅(持ち家)、賃貸、民間施設、公的施設
 ・これまでは家族(子供)が住む家であり、高齢者向きか(築年数、バリアフリーの平屋)
 ・ダウンサイズは必須、家の片付けは体力が必要、だから早めに動く必要あり
   →「今日がいちばん若い日」
②「自分自身で判断ができなくなった後、"自己決定=尊厳"を託す相手を選ぶ」
 ・そのために"自己決定=尊厳"の洗い出しからスタート
 ・医療(延命治療)・介護、後見人、死後(葬式、整理、相続、墓、不動産)、遺言
 ・自分の意志を明確に明文化



(2)「相続セミナー:知って安心!相続問題の解決策」
 相続問題にかかわるポイントを教えて頂きました。
①生前贈与における留意点
 新税制(2024年)、相続時精算課税制度、生前贈与、相続税と贈与税
②相続対策と遺言
 生命保険の活用、土地の最有効利用、遺言書の必要性、高齢化の対応



■かねこれサイトで次はこんなことしてほしい
 終活における「お金のあれこれ」として、もしものときに家族や周囲の方に”迷惑をかけない"ために、進めておくべき項目、具体的な進め方、注意点等を話題に取り上げてほしい。

1件のコメント (新着順)
かねや
NISA/iDeCo
2024/06/30 07:54

イベントの詳細を端的にまとめた報告をありがとうございます🙌

終活、自分も取り組んでいて(1)のセミナー参加しました。
住まいのダウンサイジング、それ以外もシンプルにまとめて「自分株式会社」の店じまい·継承を進める感じをイメージしました。

迷惑かけない対策にエンディングノートを書いて、都度中身の更新をしています。
皆さんの終活もどんな事をされているか知りたいです!


ゆうさん
2024/07/02 00:19

早速のコメントありがとうございます。

既にエンディングノートを活用されているようで、さすがです!

私も書ける範囲から始め、見直していこうと思っています。
ただ、整理していると、これまであまり深く考えたくなかったり、
曖昧にしていた点がたくさんあることに気づかされています。

自分の意志として、漠然とした考えを明確にすることの重要性を感じ、
できることから一つずつ進めていこうと思っています。

ただ意志が弱く、仕事や日常生活に追われ、つい後回しになっていますが・・・。

かねや
NISA/iDeCo
2024/07/02 10:09

日々健康に過ごせている内は終活に真剣に取り組もうと考えた事は無かったですよ😅

手に入れて満足していたエンディングノートも病気療養で入院·休職したから書き上げられただけです😂

大変だった療養も今振り返ると「大きく変わる」為に必要な時間だったのかもと思います。が、備えあれば憂いなし。大変になる前に今から取り掛かられる事をオススメします!

ゆうさん
2024/07/03 01:32

コメントありがとうございます。

頂いた助言のように、今から終活は必要だと思い、今年から始めています。ただ終活として何を進めていく必要があるのか、何から始めていけば良いのかがわからず、いろんな無料セミナーに参加して情報収集を進めています。今回参加したイベント以外に、下記も参考になっています。
 ①信託銀行のセミナーで提供頂いた、「最高の終活」実践ガイドブック Q&A
   https://store.kinzai.jp/public/item/book/B/14337/
 ②終活セミナーで紹介頂いた、「Happy Endingカード」
   https://happyending.or.jp/visitor/card.html

かねや
NISA/iDeCo
2024/07/04 13:36

参考資料のご紹介、ありがとうございます!
②のカードゲーム、楽しみながら終活について考える事が出来そうですね。

お金周りの終活に関しては、エンディングノートを記入して活用できていない銀行口座が明確になり、かなり整理しました。

ゆうさんにいい刺激を頂いたので自分もコツコツ進めていこうと思います!

ゆうさん
2024/07/05 00:18

私も終活の一つとして、貯預金や有価証券の金融機関の整理を進めています。

以前は、ネット銀行や地方銀行も含め、高い定期預金利率、安い手数料(ATM利用料、振込手数料、為替手数料等)を求め、キャンペーン等の機会に複数の銀行を使い分け活用していました。また証券会社も、銀行との関連、取扱商品、購入手数料、ポイントの面で、ネット証券も含め増えていました。そのような中、未活用口座は、そのままほったらかし状態でした。

亡き父の相続時に、取引口座や有価証券の把握に多くの手間と時間を要したことから、財産整理を行い、活用していない口座解約を順次進め、スッキリしてきました。

かねや
NISA/iDeCo
2024/07/06 07:15

ゆうさん、お父様のご相続も経験されているのですね。

親世代の終活も自分の課題です。
土地関係の事は自分では手に余り、親族とも相談し専門家にお願いした事もあります。

贈与税等、日本は世界有数の相続にお金がかかる国だと聞きます。その割には知識を得る機会が余りに少ないのではと感じています。